何ができるかな?

お酒とシンプルライフとボードゲームとその他色々興味のあるもの。

MENU

賃貸でもOK!洗濯物を部屋干しから風呂干しに変えてみた!

こんにちはさくです。

 

引っ越してしばらく経つのですが、ずっと洗濯物の干し方で悩んでいました。

 

雪国でこの季節外に干せないので基本的に室内干しです。

 

 

いままでの干し方

f:id:sakusakusak:20170205104415j:plain

 

こんな感じで、ハンガーラックにだんだんとかけていました。 

 

 

 

10着も干すと服と服の間が狭い上に5着5着で上の段と下の段に分けて干すのでどうしても服同士が接触してしまいます。

 

あとリビングに置いてあるので単純に邪魔

 

 

思い切りドアの前に置いてあるのでいつも避けて通らなければなりません。

 

なかなか不便なのでいろいろ考えました。

 

いっそリビングにロープを吊るして…とかいろいろ考えたのですがどれもピンとこず…

 

そこでたどり着いたのが風呂干しでした。

 

風呂場干しに移行

 

風呂干しに移行するにあたっていろいろ方法を考えました。

 

突っ張り棒で突っ張る

これは落ちてくるのが心配なので真っ先に除外されました。押し入れとかで使ってても落ちてきちゃうので洗濯物という重いものを干すとなおさらまずいかなと。

 

朝起きて洗濯物が落ちてたら立ち直れない。

 

使うときにいちいち突っ張るのも面倒だし、そのまま置いておくのも変だし…。

 

 

壁に器具を打ち込んでロープを渡すタイプのものを使う

 

↑こんなやつ。

賃貸で穴開けられないのでこれも除外です。これの吸盤タイプとかがあったらいいんだろうな…?

 

 

天井からフックを下げてそこに物干し竿をかける

結果これになりました。

材料はすべてホームセンターで手に入れました。

 

f:id:sakusakusak:20170205111227j:plain

 

天井からも下げられるタイプの吸盤フック×2…各1000円

ポール1本(120cm)…300円

エンドキャップ2個…各100円

 

エンドキャップはポールの両端に蓋をするものです。

なくてもいいかなと思ったんですが水とか入るとめんどくさそうなのでつけました。

 

物干し竿じゃなくてポールにしたのは物干し竿の円の直径がフックのひっかけるところよりも大きそうだったからです。あと物干し竿の方が高い。

 

 

実際に設置してみた

f:id:sakusakusak:20170205111242j:plain

 

本当は浴槽の上に縦に設置したかったのですが、私の調査不足によりポールのほうが長くなってしまい、入らなかったのでやむをえず斜めに設置。

 

正面から見るとこんな感じ。

 

f:id:sakusakusak:20170205111251j:plain

 

服と服との距離が近いけどお風呂の換気扇を回しておけばリビングよりも早く乾きました。

 

服が乾いたらポールだけ外してお風呂場の外へ置いています。

 

まとめ

これであのラックが不要になったので手放せるかな…?眉くん(夫)に相談してみたいと思います。

 

ただお風呂入る時に邪魔になるのでその時までに乾いてることが条件です。

毎日洗濯するので洗濯する時間なども考えていかないとだめですね。なるべく朝のうちにこなせるようにしたいです。

 

 

終わりです。

 

 

1クリックが励みになります…!

にほんブログ村 イラストブログへ
にほんブログ村

にほんブログ村 ライフスタイルブログ シンプルライフへ
にほんブログ村